ノッティング織りのチェアーマットですノッテング織りは一本一本手で結んで織りますこれは中細位の糸を使用しました、糸の太さで肌触りも見た感じも変わってきます。素材: ウール
投稿者アーカイブ:dblunday
Poncho of Wool
丈の短いポンチョ 紺のウール糸に甘撚りのカラフルな糸を織り込みました 被り方で色々なポンチョを楽しめます 化学繊維は一切使用しておりません
Shawl of Wool
ウールのショール 縦・緯糸にはデンマークの2色のグレー糸 フリンジはロービング(甘撚り)のグレー糸 留め方によって色々なポンチョになります フリンジは一本一本織り込んだので、手間のかかった一枚です
Shawl of Wool
ロービング糸の軽くて柔らかいショールです。 ロービングとは撚りの甘い糸の事で、空気を沢山含んでいるのでとても軽いです。 縦糸にはラムウールの糸を使用しました。 中央の槍の柄を入れてみたのですが、キレイに整えるのでなく少し続きを読む “Shawl of Wool”
Shawl of Wool
色々な糸を使った幅が狭いショールです。 同じ物は二度と作れない一枚 オーバーショット織りと言って柄を出す織り方です 糸色によって柄がはっきり出たり、出なかったりと動きがあり飽きないです 首元で巻くとボリュームが出て顔が小続きを読む “Shawl of Wool”
Shawl of Wool & Cotton
白の糸はコットン・ブルーの糸はウールのショールです フリンジのブルーは細いウール糸なので、静電気が起こりやすい為、仕上げの洗濯でわざとしごいて絡ませています。 肩で留めるとポンチョにもなります。 とても軽いので肌寒い日に続きを読む “Shawl of Wool & Cotton”
Shawl of woll
ウールの大判ショールです。引き返し織りと言って、違う色の緯糸を左右から入れて途中で絡ませ引き返してくる技法です。 今回はブルーとブラック、ブルーとネイビー糸を使いました。 この織り方は全く同じ物は二度と作れないです。 こ続きを読む “Shawl of woll”
Linen Shawl
リネンのショールです。ブラックのリネン糸でオーバーショット織り柄を入れてみました。光の加減で色が微妙に違いますが、一番最初の写真が一番近い色だと思います。 リネンは夏だけで無く、冬にも使って貰いたい素材です。 夏はサラッ続きを読む “Linen Shawl”
SASAWSHI
私もここのSASAWASHI糸を使っています。 お近くの方、是非肌触りを体験しに行ってみて下さいね! http://www.facebook.com/(null)
Shawl of Lithuania Linen
リトアニアリネンのショールです。こちらも二色のブルーを使っています。中央ブラックラインを境に左右が違うブルーなんです。 ブラックのラインで区切っているので、よーく見ないと分からいです。黒と中央の白の糸はリトアニアリネンの続きを読む “Shawl of Lithuania Linen”